2021/11/06 21:23
12月の誕生石・マラカイト。マラカイトは鮮やかな緑色に独特の縞模様を持ち、孔雀の羽の模様に似ていることから、日本名では「孔雀石」と呼ばれています。マラカイトは、心と体の両方のマイナスエネルギーを吸い...
2021/11/06 21:21
12月の誕生石・ターコイズ。ターコイズは、独特の模様を持つ石。別名トルコ石とも言われています。ターコイズの色は、空青色、青色、帯緑青色、青緑色、帯黄緑色などがあります。人類とのかかわりが最も古い石で...
2021/11/06 21:19
シトリンは金運の石として、みなさん知っていますよね。シトリンは、水晶の仲間です。水晶が鉄イオンによって発色した石なのです。水晶は様々な成分が混じることで別の天然石へと変化します。シトリン同様、アメ...
2021/11/06 21:17
オパールは宝石としてとても有名ですね。オパールの中に見る角度によって変化しながら虹のように見える輝きを「遊色効果」と言います。遊色効果が見られるオパールを「プレシャスオパール」と言います。遊色効果...
2021/11/06 21:14
タイガーアイはご存知の方が多いとても有名な石です。金運の石として知っている方も多いかと思います。タイガーアイは、水晶の仲間で酸化して黄色と金褐色に変化した石です。光の反射によって縞模様が虎の眼のよ...
2021/11/06 21:11
ラピスラズリは、色々な鉱物が集まって出来た石です。深い群青色の中に星のように見える金色の斑点は、パイライトという鉱物です。同じ成分で青色を発色しているのをソーダライトと言います。古代から「神聖な石...
2021/11/06 20:11
サードオニキスは、カーネリアン同様、カルセドニーの仲間で元をたどればアゲート(瑪瑙)の一種です。カルセドニーとアゲートは同じ鉱物で、模様がないものを「カルセドニー」、模様のあるものを「アゲート」と...
2021/11/06 10:02
カーネリアンは、カルセドニーの仲間で元をたどればアゲート(瑪瑙)の一種です。古代エジプトでは『幸運を呼ぶ石』として身につけられていました。カーネリアンの語源は、ラテン語で「肉」を意味する『carnis』...
2021/11/06 09:58
真珠を作る貝殻から生まれた人工石のマザーオブパール。名前の通り「真珠のお母さん」って呼ばれています。とても優しい色合いです。母性や親子愛を象徴する石と言われています。また、子宝や繁栄の象徴とも言わ...
2021/11/06 09:54
ムーンストーンは、乳白色の中に青白い光がまるで月の光のように見えることから、この名前がつきました。月の光でこの石を見ると、大きく見えたり、小さく見えたり、月の満ち欠けに似ているところから名づけられ...
2021/11/06 06:31
翡翠には、ジェダイト(翡翠硬玉)とネフライト(翡翠軟玉)の2種類あります。この2つの石は鉱物的には違う石ですが、見た目がとってもそっくりで昔は同じ石と考えられていました。翡翠は、原石が美しい「翡翠(...
2021/11/05 23:09
水晶って天然石の中では一番ポピュラーな石ですね。古代の昔から、広く世界中の人々に装飾品や通貨として親しまれてきた天然石が水晶(クォーツ)。世界各国で産出されるので、一番親しみやすい天然石でもありま...
2021/11/04 23:36
ブラッドストーンの特徴は、ジャスパーの仲間で、濃い緑色の中に赤い斑点があります。斑点が血のように見えることから「血の石」=ブラッドストーンと言われています。血の石とは、何か神秘的な石のように感じま...
2021/11/04 10:50
アクアマリンはベリル(緑柱石)という鉱物の一種です。なんと、エメラルドと同じ仲間なんです。色によって天然石の呼び名も変わります。緑色は「エメラルド」。ピンク色は「モルガナイト」。黄色は「ヘリオドー...
2021/11/04 09:52
アメジストには濃い色や薄い色、混ざった色とさまざまありますが、主に代表的なのは紫色ですね。精神的なヒーリングストーンの代表でもあります。和名では「紫水晶」と言われているのはご存知でしょう。アメジス...